先日、アドバンスリーグ最終節が行われ、3年生の公式戦が終了しました。
<前期> <後期>
vs アイリス住吉 0-12 × 0-7 ×
vs 千里丘中 1-7 × 1-4 ×
vs 久米田FC 0-8 × 0-2 ×
vs 東淀川FC 2nd 2-5 × 1-3 ×
vs 大阪セゾン 2nd 3-5 × 4-1 ○
vs リガール2nd 0-1 × 4-3 ○
vs ボランチ2nd 2-0 ○ 4-5 ×
vs 此花FC 3-1 ○ 3-2 ○
vs HEAT 3-1 ○ 7-0 ○
7勝11敗 勝ち点21 / 38得点 / 68失点 / 第6位
<前期> 14得点 / 40失点
<後期> 24得点 / 28失点
開幕から大敗の2連敗になり、どんな1年間になるのだろうと不安なスタートを切りました。
ミス絡みの失点での惜敗や、3-0からの大逆転負け、競り合った試合はほとんど落としてしまいました。
勝負強さや、勝利への執念はまだまだ不足しています。
しかし、3年生5人のメンタル面の成長とともに、結果が付いてくるようになっていきました。
前期の対戦より、後期の方が全で気持ちの入った試合をすることができ、結果も変わっていきました。
『3年生、大丈夫か?』と思っていた前期リーグでしたが、後期は彼らに救われる試合も増えていきました。
ほとんどの試合、相手との大きな体格差の中で、自分たちの良さを出すことにこだわり、攻撃的なスタイルを貫き、
本当に上手くなったし、サッカー理解が深まったなと感じます。
3年間、負けることが多かった分、高校ではいっぱいいっぱい勝ってほしいと思います!!
卒業まで、まだまだ成長していきましょう!!
おつかれした!!