月曜日 氷室スクール

こんばんは。Kコーチです。
今日は氷室高学年組みの練習レポートです。

日中も気温が高く、練習に来ると子供達もお疲れ顔が目立ちます。

そんな中で、〈させる練習〉を行なうとダラダラ度が増します😩

なので、〈自ら取り組める練習〉を最近のテーマにしています。

ウォーミングアップで心の疲労感をとり除き、サッカーをする準備の時間を設けています。

ここでも一工夫をします。
個人戦にすると、諦めたり、負けた時のモチベーションが上がらないので、チーム戦にしています。

作戦やコツをチームで共有したり、褒めあったりと雰囲気が一気に上がります。

勝つチームはプラスの発言が多い(^_^)

負けるチームはネガティブな発言が多い(笑)
⇨注意し改善させます。

今日は4人1組で円になり、ボールを隣の人に投げて、落とさずキャッチ出来たら成功というゲームをしました。

手で行った後は足でも。。。

その後はリフティングの要素を取り入れた、「しりとりリフティング」を行ないました。

リフティングの効果もあり、しかも考えながらボールを触るという二つの要素が入っていて、しかも遊び感覚で行うので、子供達も進んで取り組みますので、一石二鳥です(^_^)


次の練習は4対4、5対5のゲームです。
氷室の子供達は実践メニューが大好きです。

ゲームのコート作成、ルール、チーム分けなど、全て子供達にまかせます。

20分間行うので早く準備が出来たら、たくさんプレイする時間が出来るルールにしています。

5年生、6年生は素早い行動で4分後には試合がスタートしていました(早い😙)

3年生、4年生は10分もかかってしまいました。
皆集めてディスカッション。
「早くしたいねんけど、言うこと聞いてくれへん」という意見が出ました。

「全員、早くしたい」と意思統一を行って、「どうしたら早く出来るか?」を問いかけました。

再度チーム分けからやり直しさせましたが、次はもう大丈夫です。一人一人、考えて行動するので、2分後には試合が開始されました。


20分のゲーム後、給水を挟み、技術練習を行いました。

それも子供達が自ら進んで取り組めるように、子供達の意見を取り入れました。

たくさん意見が出ましたが、今日は「シュート練習」に決まりました。

約束として最後のゲームに発揮出来るようにという話をしました。

シュート練習を生かして、最後のゲームへ。
たくさんゴールが決まり、子供達も楽しい雰囲気で練習は終わりました。(負けたチームは少し暗かったかな??)

てな事で、最近は「やらせるメニュー」より、子供達が食いつくメニューを取り入れて、子供達の練習への集中力を上げれるようにしています。

当クラブではルーティーンの練習だけではなく、時期や気候などを考慮して指導するように心がけています。


連続して氷室スクールの更新になりましたが、津田スクールもレポートしていきますので乞うご期待(^_^)