夏休み第2クール

第2クール、水曜日から凄く暑い日が続き大変でした😨

ブログチェックして頂いている方々、なかなか書ける時間がなくてすみません。

今日は昼までの活動で午後の活動はカットして疲労回復に努めました✌️

スタッフで活動を分担して疲労を溜めないようにしていますが。。。溜まりますよね(笑)

毎日7時間睡眠を心がけています。
落ちるのは早いのですが、目覚めるのも早くて、目覚まし時計がいらないくらいです。
(もう若くないねんなと実感😱)

疲れや暑さでしんどいというよりは、やっぱり活動が毎日行える嬉しさや喜びの方がはるかに大きいです。

今週、声がかれてしまうハプニングが起きてしまった。

合宿ではかれてしまう事があるのですが、普段の活動でかれてしまうのは初めて。

原因は喉が痛くなってしまった事です。

おまけには鼻水も。。。

「風邪ですか?」と聞かれ、いつも通り「風邪はひきません」と答えています😊


昨日は5年生 6年生の主催カップで、とにかく暑い1日でした。

正直、あんな暑い中ではサッカーの内容の部分を子供達に求めるのは無理です。

熱中症にならない程度に頑張って走れ‼︎という部分しか言えないです。

また、仲間が頑張ってるのだから自分も頑張って走ろうというチームスポーツならではの気持ちの部分しか求めるものはありません。

コーチ陣も太陽の下、審判をしたり、試合をみるのも本当に大変ですが、子供達はその中を走っているのだから頭が下がります。

ウチの選手達はどちらかと言うと、「自分の為に頑張ろう」というような言い方をするとあまり頑張らない選手が多いような気がします。

「チームの為に。。。」とか、「ミスをカバーしてやってくれ」というような言い方をすると、上記より10倍頑張るというのが何となく分かった気がする。

どちらが良いとか、悪いとかではないです。

「仲間の為、チームの為にという気持ちがあり、その為に自分が出来る事を精一杯プレーする」

と解釈出来ますし、

逆に、自分の為に頑張ろうとしないのは、「甘え」かな〜って解釈出来たりもします。

または、周りと比べてしまうからかな???


言葉がけで子ども達の取り組みが変わります。
取り組みが変われば、成長もします。

やる気を引き出す伝え方の話でした。


他にもいっぱい書きたい事がありすぎるのですが、寝る時間も迫ってきたので、この辺りにしておきます。


明日は5年生を連れて滋賀県にいってきます。