朝晩は冷え込んできましたね。
    風邪をひかないように気をつけて下さいね。
    土曜日は6年生、4年生の交流試合。
    同じ会場だったので、久しぶりに4年生の試合をみました。
    久しぶりと言っても、3週間くらいぶり??
    前回の試合と比べて、攻守においてボールへの関わる人数が増え、味方同士の連動した動きがたくさんありました。
    ボールに対して関わる人数が増えると、守備ではカバーが出来るし、攻撃ではドリブルだけではなく、パスの選択肢が増えるので、スムーズな攻撃が出来始めていました。
    場面、場面での「プレー成功率」は、またまだ課題が残りますが、前回の試合と比べて成長しているなと感じる試合でした。
    試合以外はとにかく元気(うるさい)
    それくらいがいいんですが。。。笑
    初ゴールを決めた選手もいました。
    何回も「コーチ見た?」と話してくれる姿が嬉しいです(^_^)
    頑張れサッカー少年!
    5年生は昨日、今日は練習です。
    11月からは公式戦に向けての試合や大会が続いていくので、まずはその為の個々の底上げ練習です。
    昨日、今日は砂場で練習。
    足元が悪い中でのトレーニングは、バランス感覚や、足腰の強化、ボールを触る感覚調整など、得れるものが大きいです。
    試練の日々は続くと思いますが、そこを頑張れる選手、僕は大好きです。
    「公式戦に向けて」を合言葉に頑張りましよう。


 
    





 
    


