かんそう

低学年 交流試合

久しぶりに低学年の試合に参加出来ました。
暑い中でしたが、子供達はよく走り頑張っていました^_^

2年生の試合の審判をしていたのですが、これくらいの年代の子供達は面白い。。。

・自分のプレーを解説しながらドリブルする子笑
・相手チームの子にルールを教えてあげる子
・コーナーキックになったら、4人くらいの子がジャンケンをして決めていたり。
・僕が違う方を向いていたら、ファールスローしたり笑
・審判の僕に話かけにきたり笑



一つ、一つ、年代に適した行動というものがあり、子供らしく楽しかった。。

ライセンスインストラクターに教わりました。
サッカー以外の事でしておかなければいけない事があると。

例えば砂遊び。
学年が下がれば下がる程、砂遊びは子供達の鉄板行事です。
それを強制的にさせないのは凄く簡単だけど、それを経験せずに育った子は、後々学年・年齢が上がった時に似たような事をしてしまうという事です。
(経験した事あります)

中学生を担当していますが、試合中のベンチで砂遊びをする選手はさすがにいません。

全員が試合を観ているか?と聞かれたら、観ていない選手もいますが、そういった子はサッカーに関わる何かをしている事が多いです。

中学生で砂遊びをしていたら?

さすがに叱りますね笑


成長段階で年代、年代に見合った事を経験させていく。例えサッカーでない砂遊びをしていても、子供達の長いサッカー人生を考えたら、とても大切なプレーの一つなのかもしれません。


注意はしますよ笑
それでも目を盗んでしちゃう。

低学年でもコーチと駆け引きをしています。

コーチは引っかかってあげたり、引っかからなかったりという駆け引きを子供達と楽しんでいます^ - ^




6年生‼️

公式戦に勝ったチームの雰囲気です。
笑顔、会話が多い。

良い事でもあり、心配でもあります。

雰囲気・勢いはそのままで良いです。
満足感を出すのはやめましょう。

あるあるですが、もっと もっと 『勝利の味』を求めていきましょう。

その為には練習あるのみ。
練習から100パーセントで!

今週から4週連続で公式戦です。


頑張っていきましょう^_^